スタッフブログ Blog

噛む事で顎関節症を予防できるのか

本日のブログの内容は噛む事で顎関節症予防になるか?という事です。
答えは、なります。
理由としては、しっかりと噛むことによって、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌されて、その結果、気分よく生活出来る様になるので結果として、ストレスがない状態になり、食いしばり等が減少して、顎関節症にもなりにくい可能性が高い事から、噛む事が顎関節症の予防になり得ます。

セロトニンは、脳幹にある神経から分泌される神経伝達物質の一種です。この神経の活動が活発であれば、セロトニンの分泌が多くなり、弱くなれば分泌が少なくなります。
セロトニンが減少すると、不安感が強くなったり、落ち込みやすくなったり、目覚めも悪くなった
り、集中力も低下してあまり良い事はありません。夜もよく眠れなくなるそうです。

セロトニンが増えると、目覚めも良くなり、頭もスッキリして前向きな気分で過ごせるようになり他のある研究では、表情も明るくなるという結果が出ています。
このセロトニンを分泌させる方法で簡単に出来ることがあります。それは噛む事!です。
一定のリズムのある運動による「リズム運動」によって脳幹の神経も活性化されることが明らかに
なっています。この「リズム運動」を再現するのに最も手軽なのは、噛む事です。

20分間ガムを噛む実験では、セロトニンの分泌量が上昇し、緊張・不安・及び抑うつといったネガティブな気分等が改善されたそうです。咀嚼のリズム運動が大切なので、意識してある程度の硬さ
があるものを食べましょう。他にもセロトニン活性させる方法としては、呼吸と歩行があります
が、毎日定期的に楽しく行うとなると難しい場合も多いので、毎日出来ることを5~20分行う事が
一番大切なようです。

 

噛む事は、毎日行う運動なので、毎食しっかり噛むとセロトニン分泌を維持できます。
咀嚼は、消化活動をサポートしていますが、脳のエクササイズになります。
更に日光に浴びることも大切なので日の光も浴びて、ストレスがない生活を目指して食いしばりや、顎の不調から脱却しましょう。

 

他からの抜粋になりますが顎関節症の症状を改善するマッサージです。
よろしければ参考にしてみて下さい。

 

お問い合わせ Contact お問い合わせ Contact

お電話でのお問い合わせはこちら TEL 075-662-1600 TEL 075-662-1600 受付時間 9:00~18:00  土曜 8:30〜17:30
※ 日曜・木曜・祝日

\ 24時間受付中 / 24時間ウェブ予約

アクセス診療スケジュール Access / Schedule アクセス診療スケジュール Access / Schedule

医療法人社団和成会 
烏丸十条マス歯科・矯正歯科

〒601-8037
京都府京都市南区東九条西河辺町5-1
TEL 075-662-1600

 
9:00 - 18:00
【診療時間】
9:00~18:00
▲…8:30〜17:30
【休診日】
日曜・木曜・祝日

Google MAPで見る

24時間WEB予約受付中 アクセス・診療時間
タップすると電話がかかります 075-662-1600 ウェブ予約