スタッフブログ一覧
『朝ウォーキングはいいことづくめ!効果的なやり方とは?』
みなさんこんにちは!
最近急に気温が下がってやーっと
私の大好きな秋冬服が着れる季節になりました!
嬉しくって何着か服買ったんですけど、
なんせ私去年から激太りしてしまって、
服がかっこよく着れなくなったんですよ。。🥲
なので最近ダイエットの為に朝ウォーキングし始めたんですね!
私朝すっごく弱いタイプなので最初はほんとにだる …
矯正期間が短くなる?光加速矯正装置 【オルソパルス】について
みなさんこんにちは。過ごしやすい気候になり、秋の訪れを感じます。
朝晩は肌寒いので体調管理に気をつけていきたいですね。
さて、今回は矯正治療期間を短縮させる医療機器「オルソパルス」についてご紹介します!
矯正治療をしたいけれど時間がかかりそう・・・
少しでも早く矯正できる方法は無いのかな・・・
矯正治療をお考えの方は治療期間につ …
「乳歯の外傷について」
まだまだ暑い日もありますが、段々と秋が深まってきましたね。
秋といえばスポーツの秋ですが、ちょうど先日、
子どもの運動会があり、
子ども達がそれぞれに様々な競技を頑張っていました。
その中で、可哀想なことに、
全力疾走中に転倒してしまい、唇から出血した子がおり、
幸い歯は問題無さそうでしたが、唇に切り傷ができていました。
子 …
日常の写真撮影で使えるライティングのテクニックについて
こんにちは。マス歯科技工部です。
夏の激しい暑さも和らぎ過ごしやすい季節になってきました。
秋と言えば、読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、
芸術の秋…と様々なものがあると思いますが、
皆さまはどのような秋をお過ごしでしょうか。
今回は芸術の秋に因んで、写真の撮り方について
少しお話させてもらおうと思います。
…
『笑わないことがアンチエイジングになるの?』
何かのテレビ番組で「笑うとシワが増えるので、
できるだけ笑わないように、がまんしています。」と発言し、
全然笑わない女性の外国人の方がいらっしゃいました。
笑うとシワが増えるということも聞いたことがあるので、
なんとなくおっしゃっていることは正解のような気もしましたが、
楽しくても笑わないなんて面白くないなぁと思いました。
本当に …
ジルコニアクラウン(プレシンターカラーリングテクニック)について
こんにちは、マス歯科の技工室です。
ジルコニアとは人工ダイヤモンドとも呼ばれる
硬い素材なのですが、
これまでは色の再現性に劣る為、
主に奥歯に使用する素材だったのですが、
最近では材質やテクニックが進化して
前歯にも応用できるようになってきました!
当院の院内ラボで作るジルコニアのクラウンは
プレシンターカラーリングテク …
「マウスピース矯正とは」
こんにちは。
とてつもなく暑かった夏も落ち着いてきて、もうすぐ秋がきますね。
秋は大好きななかぼちゃスープが、一番美味しい時期になるので一番好きな季節です。
さて今回は「マウスピース矯正」について話していこうと思います。
マウスピース矯正を知ってる方も知らない方も
これからしてみようかと迷われている方もぜひ読んでいただけると …
〜舌の色や汚れが気になるっ!舌磨きについて〜
皆さんこんにちは♪
舌が汚れていると見た目も口臭も気になりますよね՞ ՞
なので今日は舌磨きについてのお話をしていきたいと思います☺︎
*まず舌磨きをしないとどうなる?*
〜健康な人の口臭〜
口臭の原因は色々ありますが舌についた汚れ、細菌が固まって出来たもの
舌苔(ぜったい)が主な原因と言われています。
そして、舌苔 …
赤ちゃんをむし歯菌から守りましょう!
今回は赤ちゃんをむし歯菌から守ろうということをお話ししたいと思います。
生まれたての赤ちゃんにむし歯菌はいません。
むし歯菌(ミュータンス菌)は周りの大人から感染して
お口の中に定着します。
母子感染とも言われます。
歯が生えてから3歳までの間が感染しやすいと言われています(感染の窓)
つまり3歳までにむし歯菌に感染しなければ、
…
歯の生えかわり期の歯のケアについて
みなさんこんにちは、衛生士のブログです。
涼しくなってきて外出するとキンモクセイの香りがしていたり、秋を感じる季節になってきましたね。
今回は歯の生えかわり期の歯のケアについてお話します。
5歳半頃から下の真ん中の前歯、その後続けて下の前歯4本、上の前歯4本生えかわり同じ頃に第一大臼歯「6歳臼歯」とも呼ばれ
永久歯の中で一番大きく咬む力も強い …